2023年04月28日

生徒総会でした

本日4/28(金)は生徒総会でした。
令和4年度後期生徒会執行部の皆さんに校長先生から労いの言葉があり、
IMG_0920.JPGIMG_0922.JPG
IMG_0924.JPG
令和5年度前期生徒会執行部には激励の言葉をかけられました。
IMG_0926.JPGIMG_0928.JPG

そして、2年間執行部で活動してくれた旧生徒会長の挨拶と新生徒会長の挨拶があり、
IMG_0930.JPGIMG_0934.JPG
生徒総会となりました。
IMG_0936.JPGIMG_0937.JPG
IMG_0938.JPGIMG_0939.JPG
前期は学園祭等あります。生徒会執行部の皆さんよろしくお願いします。
posted by 教頭 at 16:21 | 日誌

2023年04月17日

オリエンテーション5日目

本日4/17(月)オリエンテーション5日目
3年生は平常授業
2年生は午前中は教科学習法、午後は公益社団法人セカンドハンドより川内 衣梨絵 様をお招きして異文化理解のご講演をいただきました。
IMG_0839.JPGIMG_0840.JPG
IMG_0841.JPGIMG_0842.JPG
IMG_0846.JPGIMG_0849.JPG
IMG_0850.JPGIMG_0851.JPG
1年生は午前中追手門学院大学客員教授 倉部 史記 先生をお招きして、キャリア講演をいただきました。
IMG_0826.JPGIMG_0827.JPG
IMG_0829.JPGIMG_0838.JPG

午後は、クラス対抗校歌コンテストでした。
IMG_0853.JPGIMG_0858.JPG
IMG_0860.JPGIMG_0861.JPG
IMG_0862.JPGIMG_0864.JPG
IMG_0867.JPGIMG_0871.JPG
IMG_0876.JPGIMG_2059.JPG
IMG_0894.JPGIMG_0897.JPG
IMG_0901.JPGIMG_0904.JPG
IMG_0905.JPGIMG_0906.JPG
IMG_0908.JPGIMG_0909.JPG
1年生のために授業があるにもかかわらず、ピアノ伴奏を引き受けてくれた音楽部の3年生、ありがとうございました。
3H優勝、6H準優勝でしたが、どのクラスもよく練習してとてもよかったです。
講師の川内様、倉部様、本日はありがとうございました。
明日より平常授業となります。


posted by 教頭 at 17:34 | 日誌

2023年04月14日

オリエンテーション4日目

本日4/14(金)オリエンテーション4日目
3年生は朝から徳島・大塚美術館へ出発しました。
IMG_0823.JPGIMG_0824.JPG
1年生は午前中教科学習法、2年生は学年レク
IMG_0793.JPGIMG_0795.JPG
IMG_0802.JPGIMG_0804.JPG
IMG_0808.JPGIMG_0810.JPG
午後は1年生学年レク、2年生は修猷館高校に視察に行った生徒の発表会と文化祭内容検討でした。
IMG_0811.JPGIMG_0814.JPG
IMG_0816.JPGIMG_0817.JPG
IMG_0818.JPGIMG_0819.JPG
1年生はこの1週間初めてのことばかりで疲れたでしょう。土、日は十分休んでください。

posted by 教頭 at 18:12 | 日誌

2023年04月13日

オリエンテーション3日目

本日4/13(木)オリエンテーション3日目
今日は3年生は朝から学年行事(レク)、
IMG_0756.JPGIMG_0757.JPG
IMG_0762.JPGIMG_0767.JPG
IMG_0768.JPGIMG_0772.JPG
1,2年生は午前中、教科学習法
IMG_0763.JPGIMG_0764.JPG
IMG_0765.JPG
午後は2年生は体育祭に向けて、1年生は芸術ホールで、高知工科大の先生方からサイバーレクチャー、生徒指導部より時計台下の暮らしについてでした。
IMG_0774.JPGIMG_0775.JPG
IMG_0776.JPGIMG_0780.JPG
IMG_0785.JPGIMG_0788.JPG
IMG_0789.JPGIMG_0792.JPG
高知工科大学 吉田先生、松崎先生、妻鳥先生 本日はありがとうございました。


posted by 教頭 at 17:12 | 日誌

2023年04月12日

オリエンテーション2日目

本日4/12(水)オリエンテーション2日目!
2年生は朝から岡山倉敷美観地区に遠足です。
IMG_0754.JPGIMG_0753.JPG
IMG_0751.JPGIMG_0750.JPG
研修旅行が短かった分、楽しめたかな?
1年生は、午前中教科学習法をみっちり習い、
午後からは3年生たちから時計台下での課題、予習復習等の取り組み方や過ごし方のアドバイス、校歌指導を受けました。
 既に授業が始まっている中、1年生のために快く引き受けてくれた3年生ありがとうございました。
IMG_0726.JPGIMG_0727.JPG
IMG_0728.JPGIMG_0733.JPG

そして、本日の〆は、校友会特別顧問 井上 博史 さん(通称 閣下 91歳)の追手前史を含む追手前学でした。
IMG_0735.JPGIMG_0736.JPG
IMG_0738.JPGIMG_0740.JPG
追手前で勉強する意味が伝わったでしょう!
閣下 本日はありがとうございました。


posted by 教頭 at 18:09 | 日誌

2023年04月11日

1,2年生オリエンテーション

本日4/11(火)は1,2年生はオリエンテーション開始です。
特に1年生は、この1週間のオリエンテーションで時計台下の住人としてのイロハを勉強します。
今日は、教科学習法や追手前探検でした。
今年は福ちゃん桜がもう散りかけています。
IMG_0724.JPGIMG_0720.JPG
IMG_0719.JPGIMG_0717.JPG
IMG_0711.JPGIMG_0705.JPG
IMG_0703.JPGIMG_0701.JPG
IMG_0700.JPGIMG_0699.JPG
IMG_0697.JPGIMG_0696.JPG


posted by 教頭 at 17:44 | 日誌

2023年04月07日

令和5年度入学式

本日4/7(金)は令和5年度入学式でした。
朝からの雨で危険なため、例年出す祝入学の看板は設置できませんでした。
しかし、雨の中、多くの保護者の皆様においでいただきました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
時計台下の住人として充実した3年間を送ってください。

IMG_0641.JPGIMG_0649.JPG
IMG_0673.JPGIMG_0686.JPG
IMG_0691.JPGIMG_0693.JPG


posted by 教頭 at 18:23 | 日誌