2015年10月09日
サイエンス・レクチャーU(2年生)
10月9日(金)6・7限目、2年生対象のサイエンス・レクチャーUを開催しました。高知工科大学の先生方に5つ講座を開講していただき、生徒は希望講座に分かれて参加しました。5つの講座は、『貿易の自由化で経済社会はどうなる』(マネジメント学群・伴金美教授)、『太陽変動と気候変動の関わりについて』(環境理工学群・柴田清孝教授)、『天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンド』(システム工学群・八田章光教授)、『はやぶさ帰還観測に参加して』(システム工学群・山本真行准教授)、『花粉症とワクチンの話』(環境理工学群・榎本恵一教授)で、いずれの講座とも、各分野の最先端の情報が満載で、生徒の科学的探究心や知的好奇心を大いに掻き立てていただきました。生徒の皆さんには、これから本格的に始まる卒業後の進路選択に役立てていただきたいと思います。





posted by 教頭 at 15:54
| 日誌