追手前高校は金曜がレオタイム(総合)&LHの日となっています。昨日(7/13)も各学年団でそれぞれの計画に沿った取り組みが行われました。
1年生・探究
テーマは科学技術。ゲノムの基本知識について学びました。飛躍的に発展する科学技術には常に倫理的判断という難問がともないますが、だからこそ取り組んで欲しい全人類的課題です。
2年生・課題研究
書評を書いて回し読み、最後にミニプレゼンを行うリーディングマラソン。アウトプットによる理解を深め希望進路につなげて欲しいと思います。
3年生・人権教育講演
講師に高知ハビリテーリング・センター長の上田真弓さんをお迎えして、「自分にファイト!」という演題でご講演いただきました。ご自身の生い立ち、事故のこと、現在の生活など、その時々に感じたことや考えたことについて心を込めて生徒に語りかけてくださいました。