2023年04月12日

オリエンテーション2日目

本日4/12(水)オリエンテーション2日目!
2年生は朝から岡山倉敷美観地区に遠足です。
IMG_0754.JPGIMG_0753.JPG
IMG_0751.JPGIMG_0750.JPG
研修旅行が短かった分、楽しめたかな?
1年生は、午前中教科学習法をみっちり習い、
午後からは3年生たちから時計台下での課題、予習復習等の取り組み方や過ごし方のアドバイス、校歌指導を受けました。
 既に授業が始まっている中、1年生のために快く引き受けてくれた3年生ありがとうございました。
IMG_0726.JPGIMG_0727.JPG
IMG_0728.JPGIMG_0733.JPG

そして、本日の〆は、校友会特別顧問 井上 博史 さん(通称 閣下 91歳)の追手前史を含む追手前学でした。
IMG_0735.JPGIMG_0736.JPG
IMG_0738.JPGIMG_0740.JPG
追手前で勉強する意味が伝わったでしょう!
閣下 本日はありがとうございました。


posted by 教頭 at 18:09 | 日誌

2023年04月11日

1,2年生オリエンテーション

本日4/11(火)は1,2年生はオリエンテーション開始です。
特に1年生は、この1週間のオリエンテーションで時計台下の住人としてのイロハを勉強します。
今日は、教科学習法や追手前探検でした。
今年は福ちゃん桜がもう散りかけています。
IMG_0724.JPGIMG_0720.JPG
IMG_0719.JPGIMG_0717.JPG
IMG_0711.JPGIMG_0705.JPG
IMG_0703.JPGIMG_0701.JPG
IMG_0700.JPGIMG_0699.JPG
IMG_0697.JPGIMG_0696.JPG


posted by 教頭 at 17:44 | 日誌

2023年04月07日

令和5年度入学式

本日4/7(金)は令和5年度入学式でした。
朝からの雨で危険なため、例年出す祝入学の看板は設置できませんでした。
しかし、雨の中、多くの保護者の皆様においでいただきました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
時計台下の住人として充実した3年間を送ってください。

IMG_0641.JPGIMG_0649.JPG
IMG_0673.JPGIMG_0686.JPG
IMG_0691.JPGIMG_0693.JPG


posted by 教頭 at 18:23 | 日誌

2023年03月31日

高岸憲二校長先生ご勇退

本日3/31(金)をもちまして高知県の教育界で長年ご奉職された本校校長 高岸 憲二 先生が定年のためご勇退されました。
本校も分校も本当に大切にする校長先生で、コロナ禍の中、「何とか生徒たちのために学校行事を」とギリギリの判断の連続であったことは、本校関係者であればご存じのことと思います。本日、最後の公務を終え、多くの教職員に見送られながら追手前高校をお立ちになりました。校長先生、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

IMG_0624.JPGIMG_0626.JPG
IMG_0629.JPGIMG_0631.JPG
IMG_0634.JPG
posted by 教頭 at 16:55 | 日誌

2023年03月27日

新しい懸垂幕出来ました。

新しい懸垂幕出来ました。

IMG_0610.JPG
posted by 教頭 at 15:43 | 日誌

2023年03月17日

令和4年度 修了式



本日3/17(金)は令和4年度修了式でした。生徒の皆さん、4月から全員先輩になります。立派な追手前の先輩として、新入生を迎えてください。来年度こそ、すべての学校行事が思い切りできる予感がします。楽しみです。
ちゃんと課題も済ませましょう!1年間、お疲れ様でした

IMG_0581.JPGIMG_0582.JPG
IMG_0594.JPGIMG_0595.JPG
IMG_0600.JPGIMG_0602.JPG
IMG_0603.JPGIMG_0605.JPG
IMG_0607.JPG

posted by 教頭 at 15:10 | 日誌

2023年03月15日

本日2年生OGAプログラム、1年生探究型読書でした。

本日(3/15)は1年生は探究型読書「エア新書企画」、2年生は大学に通う卒業生によるOGAプログラムでした。
講師をかってでてくれた卒業生の皆さんありがとうございました。1年生のプレゼンも本当に上手でした。
IMG_0572.JPGIMG_0569.JPG
IMG_0568.JPGIMG_0567.JPG
IMG_0565.JPGIMG_0564.JPG
IMG_0562.JPGIMG_0558.JPG
IMG_0557.JPG

posted by 教頭 at 18:29 | 日誌

2023年03月01日

令和4年度卒業式

本日令和5年3月1日(水)は令和4年度卒業証書授与式が執り行われました。
振り返ると、3年生は入学式後、即全国一斉休校でした。コロナ禍の中の3年間でしたが、今日は彼らの卒業を天が祝ってくれているようなあたたかな快晴。良いお式でした。ご卒業、おめでとうございます!
保護者の皆様、大切なお子様をお預けいただきましてありがとうございました。
本日は、誠におめでとうございました。
IMG_0407.JPGIMG_0415.JPG
IMG_0415.JPGIMG_0432.JPG
IMG_0442.JPGIMG_0461.JPG
IMG_0469.JPGIMG_0493.JPG
IMG_0498.JPGIMG_0501.JPG
IMG_0506.JPGIMG_0523.JPG




posted by 教頭 at 15:07 | 日誌

2023年02月09日

本日(2/9)2年生人権の主張でした。

本日2/9(木)は人権の主張でした。毎年、心優しく、きちんとしたことを考えている発表に誇らしさを感じます。

IMG_2094.JPGIMG_2069.JPG
IMG_2078.JPGIMG_2086.JPG
IMG_2088.JPG





posted by 教頭 at 16:44 | 日誌

2023年02月06日

2/3(金)フリーアナウンサー笠井 信輔 氏 講演会

 2/3(金)東京よりフリーアナウンサーの笠井 信輔 様をお招きして、演題「命の絆」のご講演をいただきました。
 ご自身の悪性リンパ腫闘病のご経験を踏まえたお話に、献血に対する生徒たちの意識も大きく変わる有意義な講演でした。
IMG_0346.JPG
IMG_0348.JPG
IMG_0356.JPG
IMG_0384.JPG
IMG_0405.JPG
IMG_0406.JPG
 笠井様、スタッフの皆様、日赤血液センターの皆様ありがとうございました。
posted by 教頭 at 19:37 | 日誌

2023年01月14日

いざ!出陣 (令和5年度大学入試共通テスト)

本日1/14(土)、明日1/15(日)は大学入試共通テストです。
朝早くから3年生はバスで受験会場(高知大学岡豊キャンパス)に向かいます。
早朝からの出発にもかかわらず、3年生たちに面倒を見てもらった部活動の後輩たちが、先輩の武運を後押ししようと大勢駆けつけてくれました。追手前の素敵な光景の一つです。 がんばれ!3年生 ありがとう!下級生たち
IMG_0214.JPGIMG_0221.JPG
IMG_0216.JPGIMG_0218.JPG
IMG_0222.JPGIMG_0223.JPG
IMG_0228.JPGIMG_0229.JPG
IMG_0230.JPGIMG_0231.JPG
IMG_0232.JPGIMG_0234.JPG
IMG_0235.JPG







posted by 教頭 at 09:04 | 日誌

2023年01月13日

本日(1/13 金)3年生 共通テスト決起集会

本日1/13(金)は、いよいよ明日に迫った大学入試共通テストに向けての3年決起集会でした。
3年生は入学した時から新型コロナの感染拡大に翻弄されて、それでも、前を向いてここまで来ました。
そして勝負の時! やっぱり県内の新型コロナ感染拡大中。例年以上に体調万全で受験できることを祈るばかりです。
IMG_0200.JPGIMG_0203.JPG
IMG_0212.JPGIMG_0210.JPG
IMG_0207.JPGIMG_0206.JPG
IMG_0202.JPGIMG_0201.JPG
がんばれ!3年生 今日は早く休んで、明日の大勝負に臨んでください。
posted by 教頭 at 12:07 | 日誌

2022年12月23日

時計台の雪景色

12/23 今日は早朝からすごい雪でした。補習等の中止連絡も遅くなってすみませんでした。
中止の連絡が遅くなったので何人かの生徒が学校に来てしまいました。
ただ、やはり南国育ちの子供たちにとっては雪景色はテンションがすごく上がるみたいです。とてもかわいらしい。
3年生は仕方がないとはいえ、コロナでスキーに行っていないので、はしゃいでいる姿を見ると胸が痛くなりました。
受験がんばって
めったに見られない雪をかぶっている時計台を撮ってみました。
IMG_0180.JPGIMG_0181.JPG
IMG_0199.JPGIMG_0198.JPG


IMG_0197.JPGIMG_0194.JPG
IMG_0191.JPGIMG_0183.JPG
IMG_0188.JPGIMG_0186.JPG
IMG_0190.JPG








posted by 教頭 at 10:42 | 日誌

2022年12月22日

本日(12/22)今年最後の授業日です。

本日(12/22)で今年の授業は終了です。年明けは1/7(土)から授業開始です。3年生は1月14日、15日の大学入試共通テストに向けて補習が続きます。また、12/24、25、26は保護者面談です。
 皆様、今年1年ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

posted by 教頭 at 16:03 | 日誌

2022年12月21日

本日(12/21)校内ディベート大会です。

本日(12/21)は、1,2年生の校内ディベート大会でした。
IMG_0061-001.JPGIMG_0088-001.JPG
IMG_0068-001.JPGIMG_0063-001.JPG
IMG_0090-001.JPGIMG_0095-001.JPG
IMG_0162-001.JPG

IMG_0093-001.JPG
審査員にはアダム先生のほか教育委員会より谷 富貴先生、下司 哲也先生をお招きしての開催でした。
IMG_0101-001.JPGIMG_0114-001.JPG
IMG_0116-001.JPGIMG_0172-001.JPG
さすが決勝戦だけあって手に汗握る攻防が繰り広げられ、充実した時間でした。
posted by 教頭 at 18:01 | 日誌

2022年11月18日

11月19日は追手前高校創立記念日です。そして・・・

11月19日は本校創立記念日です。
明日は土曜日であることから、本日、創立記念日恒例の「ようこそ先輩」が行われ、1年生に対して、校友9名の方に講師としてご講演いただきました。
 そして、さらに、先ほど大きなニュースが届きました。
文部科学省(文化庁)文化審議会は、本日11月18日(金)に追手前高等学校本館を、文化財保護法に基づく登録有形文化財に登録するよう、文部科学大臣に答申しました。今後、官報告示を経て、登録有形文化財に登録される予定です。学校建築としては県内で初めての登録となります。
まるで創立記念日に合わせるかのように飛び込んできた朗報に歴史や運命を感じる1日となりました。

IMG_0060-001.JPGIMG_0059-001.JPG
IMG_0056-001.JPGIMG_0054-001.JPG
IMG_0053-001.JPGIMG_0050-001.JPG
IMG_0049-001.JPGIMG_0048-001.JPG
IMG_0047-001.JPGIMG_0045-001.JPG
IMG_0044-001.JPGIMG_0043-001.JPG
IMG_0042-001.JPGIMG_0040-001.JPG
IMG_0038-001.JPGIMG_0034-001.JPG
IMG_0031-001.JPGIMG_0028-001.JPG
ご講演いただいた9名の校友の皆様 本日はありがとうございました。
posted by 教頭 at 17:00 | 日誌

2022年11月09日

11月9日(水)実力テスト

本日11/9(水)、明日11/10(木)は実力テストです。写真はありません。

が、昨日の皆既月食を本校職員室前のテラスから写真を撮りましたので載せます。
お天気もよく、月がとてもよくみえて、素晴らしい天体ショーでした。
IMG_9901-001.JPGIMG_9904-001.JPG
IMG_9943-001.JPGIMG_9956-001.JPG
IMG_9971-001.JPGIMG_9975-001.JPG
IMG_9982-001.JPGIMG_9989-001.JPG
IMG_0017-001.JPG
残念ながら、ここで閉門の時間となりました。

posted by 教頭 at 08:42 | 日誌

2022年10月22日

2年生学年PTA

本日10/22(土)は2年生学年PTAでした。
昨日、生徒たちにもご講演いただいたキャリア・サクセス代表 山崎 裕正 樣に保護者の皆様にもご講演いただきました。
IMG_9876-001.JPGIMG_9878-001.JPG
IMG_9880-001.JPG
学年主任より保護者の皆様に生徒たちの様子や研修旅行の話がありました。
IMG_9882-001.JPGIMG_9889-001.JPG

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
また、ご準備いただいた運営のPTA役員の皆様 お疲れ様でした。
posted by 教頭 at 16:37 | 日誌

2022年10月07日

後期授業開始です。

本日10/7(金)から後期授業開始です。掃除、放送による開始式の後、3年生は平常授業、
2年生は、高知県警より、片岡 啓二様、西森 佐和子様、森田 薫之様をお招きして薬物乱用防止のご講演をいただき、
IMG_9847-001.JPGIMG_9852-001.JPG
1年生は、大久保 暁様をお招きして人権教育のご講演をいただきました。
IMG_9866-001.JPGIMG_9870-001.JPG
午後からは、LH,レオタイム等です。
後期は、3年生たちの受験勉強がいよいよ本格化し、その真剣さによって、ピンと張りつめた空気が学校全体を包み込む季節の始まりです。
がんばれ、追手前生!


posted by 教頭 at 14:55 | 日誌

2022年10月04日

中学生への学校説明会

本日10/4(火)と明日10/5(水)は中学生に本校の授業や部活動を体験してもらう学校説明会です。
本日は高知市外の中学3年生に来ていただきました。
IMG_9805-001.JPGIMG_9807-001.JPG
IMG_9810-001.JPGIMG_9813-001.JPG
IMG_9815-001.JPGIMG_9844-001.JPG
授業体験です。
IMG_9837-001.JPGIMG_9841-001.JPG
IMG_9839-001.JPG
部活動体験です。
IMG_9817-001.JPGIMG_9818-001.JPG
IMG_9820-001.JPGIMG_9822-001.JPG
IMG_9824-001.JPGIMG_9830-001.JPG
IMG_9831-001.JPGIMG_9836-001.JPG
IMG_9842-001.JPG
来年4月 皆さんを入学式でお待ちしてます。
明日は高知市内の中学3年生をお待ちしています。





posted by 教頭 at 17:00 | 日誌