2022年09月30日

1年生高大連携授業(情報)

本日9/30(金)秋休み第1日目です。3年生 家庭学習、2年生 大学進学開放講座でしたが、1年生は高大連携事業で高知工科大の先生方、4回生のゼミ生の学生の皆さんにお越しいただいて、「情報」の授業を展開していただきました。1年生は、大学入試共通テストに「情報」が初めて導入される学年です。様々な取り組みで対応しようと試みています。
IMG_9795-001.JPGIMG_9797-001.JPG
IMG_9799-001.JPGIMG_9801-001.JPG
IMG_9802-001.JPGIMG_9803-001.JPG
ご講義頂いた工科大の先生方、学生の皆さん、ICT支援員の萩野さん、教育委員会の先生方、他校の「情報」の先生方ありがとうございました。


posted by 教頭 at 14:14 | 日誌

2022年09月16日

本日9/16(金)は学園祭引き継ぎ式でした。

本日9/16(金)の6,7時限目は3年生から2年生への学園祭引き継ぎ式でした。
来年全校を引っ張ってゆく2年生たちに3年生から仕事内容や実際やってみて上手くいかなかった事など来年に向けて伝えられました。
IMG_9766-001.JPGIMG_9767-001.JPG
IMG_9769-001.JPGIMG_9770-001.JPG
IMG_9771-001.JPGIMG_9773-001.JPG
IMG_9774-001.JPG
1年生たちは芸術ホールで、日本科学未来館から科学コミュニケーターの田中 沙紀子先生を講師にお迎えして、ご講演いただいた後、先生とパネルディスカッションを行いました。
IMG_9780-001.JPGIMG_9783-001.JPG
IMG_9791-001.JPGIMG_9792-001.JPG




posted by 教頭 at 17:53 | 日誌

2022年09月08日

令和4年度体育祭

本日9/8(木) 体育祭できました!
コロナと台風を心配しながら、1日順延(7日にお休みをとっていただいていた方、申し訳ありませんでした。)となったものの3年ぶりの体育祭を行いました。ご来場の保護者の皆様、感染対策にご協力くださいましてありがとうございました。

IMG_9453-001.JPGIMG_9455-001.JPG
IMG_9456-001.JPGIMG_9459-001.JPG
IMG_9463-001.JPGIMG_9469-001.JPG
IMG_9471-001.JPGIMG_9485-001.JPG
IMG_9499-001.JPGIMG_9509-001.JPG
IMG_9510-001.JPGIMG_9517-001.JPG
IMG_9533-001.JPGIMG_9551-001.JPG
IMG_9564-001.JPGIMG_9574-001.JPG
IMG_9579-001.JPGIMG_9583-001.JPG
IMG_9588-001.JPGIMG_9597-001.JPG
IMG_9599-001.JPGIMG_9606-001.JPG
IMG_9609-001.JPGIMG_9632-001.JPG
IMG_9665-001.JPGIMG_9693-001.JPG
IMG_9710-001.JPGIMG_9739-001.JPG
IMG_9753-001.JPGIMG_9754-001.JPG
IMG_9764-001.JPG




posted by 教頭 at 18:13 | 日誌

2022年09月04日

文化祭2日目

本日9/4(日)は文化祭2日目でした。
感染対策をとっていただきながら、多くの保護者の方にご来場いただきありがとうございました。
IMG_9364-001.JPGIMG_9369-001.JPG

IMG_9370-001.JPGIMG_9373-001.JPG
IMG_9375-001.JPGIMG_9376-001.JPG
IMG_9380-001.JPGIMG_9382-001.JPG
IMG_9383-001.JPGIMG_9384-002.JPG
IMG_9385-001.JPGIMG_9386-001.JPG
IMG_9387-001.JPGIMG_9388-001.JPG
IMG_9391-001.JPGIMG_9393-001.JPG
IMG_9395-001.JPGIMG_9400-001.JPG

IMG_9401-001.JPGIMG_9405-001.JPG
IMG_9407-001.JPGIMG_9408-001.JPG
IMG_9411-001.JPGIMG_9413-001.JPG
IMG_9414-001.JPGIMG_9415-001.JPG
IMG_9417-001.JPGIMG_9421-001.JPG
IMG_9424-001.JPGIMG_9426-001.JPG
IMG_9426-001.JPGIMG_9439-001.JPG
IMG_9445-001.JPGIMG_9447-001.JPG
IMG_9450-001.JPGIMG_9451-001.JPG


次は体育祭です。台風の影響が心配です。
本日は、ご来場誠にありがとうございました。




posted by 教頭 at 16:25 | 日誌

2022年09月03日

令和4年度文化祭(初日)

本日(9/3 土)は令和4年度文化祭初日でした。
IMG_9337-001.JPGIMG_9363-001.JPG
感染対策のため、保護者の方のみの入場とさせていただきました。
IMG_9339-001.JPGIMG_9356-001.JPG
IMG_9358-001.JPGIMG_9360-001.JPG
IMG_9362-001.JPG
明日こそあがれ!





posted by 教頭 at 16:23 | 日誌

2022年09月02日

本日(9/2)久しぶりの学園祭の始まり文化講演会です

本日(9/2 金)は3年ぶりの学園祭オープニングセレモニー文化講演会でした。
今年度は海洋研究開発機構(JAMSTEC) 知コア研究所 主任研究員
JAXAはやぶさ2プロジェクト
Phase2キュレーション分析チーム知リーダー
伊藤 元雄 氏 をお招きしての講演会でした。
伊藤氏の講演のほかに、生徒を交えてのパネルディスカッションもあり、中身の濃いものとなりました。
IMG_1035-001.JPGIMG_1057-001.JPG
IMG_1062-001.JPGIMG_1090-001.JPG


posted by 教頭 at 17:42 | 日誌

2022年06月25日

1年学年PTA

6/25(土)の午後は1年生の学年PTAが行われました。
直前の土砂降りにも関わらず、多数の保護者の皆様のご参加をいただきました。
学年主任より、文理選択、研修旅行、学年説明され説明され
IMG_9247-001.JPGIMG_9235-001.JPG

進路指導主事より進路講演が行われました。





IMG_9259-001.JPGIMG_9294-001.JPG

1年PTAの役員の皆様、運営ありがとうございました。
IMG_9330-001.JPG
posted by 教頭 at 16:15 | 日誌

追手前ゼミナール!!

普段は大学進学開放講座なのですが、本日(6/25 土)1・2年生は各界でご活躍の方を講師としてお招きしてご講義いただく追手前ゼミナールでした。東京、大阪、九州等、遠方からお越しいただいた方を含む25人の講師の先生方による25講座から、生徒たちは興味関心のある2講座を選び、お話を聞かせていただきました。
IMG_9208-001.JPGIMG_9213-001.JPG

IMG_9215-001.JPGIMG_9220-001.JPG
IMG_9221-001.JPGIMG_9224-001.JPG
IMG_9225-001.JPGIMG_9227-001.JPG
IMG_9228-001.JPGIMG_9230-001.JPG
IMG_9232-001.JPG

本校の生徒のために快く講師をお引き受けくださった25名の先生方、生徒の知的好奇心をとてもくすぐるご講義を本当にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

posted by 教頭 at 11:55 | 日誌

2022年06月09日

ホームマッチ第2日

本日(6/9) ホームマッチ第2日です。とても清々しいお天気でした。

IMG_9171-001.JPGIMG_9177-001.JPG
IMG_9207-001.JPG
いよいよ試合開始
IMG_9169-001.JPGIMG_9170-001.JPG
IMG_9172-001.JPGIMG_9175-001.JPG
IMG_9176-001.JPGIMG_9193-001.JPG
IMG_9179-001.JPGIMG_9180-001.JPG
IMG_9182-001.JPGIMG_9183-001.JPG
IMG_9184-001.JPGIMG_9190-001.JPG
IMG_9191-001.JPGIMG_9192-001.JPG
IMG_9200-001.JPGIMG_9201-001.JPG
IMG_9202-001.JPGIMG_9206-001.JPG
明日から勉強頑張りましょう!


続きを読む
posted by 教頭 at 18:37 | 日誌

2022年06月08日

ホームマッチ第1日

本日(6/8)前期中間試験も終わり、3年ぶりのホームマッチ(第1日目)です。
感染対策のため、各競技ごとの会場で開始式を行い、
IMG_9119-001.JPGIMG_9121-001.JPG
IMG_9122-001.JPGIMG_9124-001.JPG
準備運動をして、
IMG_9128-001.JPGIMG_9161-001.JPG
競技開始!
IMG_9126-001.JPGIMG_9131-001.JPG
IMG_9133-001.JPGIMG_9135-001.JPG
IMG_9137-001.JPGIMG_9138-001.JPG
IMG_9142-001.JPGIMG_9145-001.JPG
IMG_9146-001.JPGIMG_9148-001.JPG
IMG_9149-001.JPGIMG_9152-001.JPG
IMG_9156-001.JPGIMG_9157-001.JPG

IMG_9139-001.JPGIMG_9158-001.JPG
IMG_9165-001.JPGIMG_9168-001.JPG
お天気にも恵まれ、無事1日目が終了しました。

posted by 教頭 at 19:14 | 日誌

2022年05月28日

本日(5/28)はPTA総会でした。

本日5/28(土)は、2年ぶりにPTA総会が学校で開催できました。
感染対策をとってお越しくだいまして、ありがとうございました。
総会後は各クラス懇談会が開かれました。
IMG_9088-001.JPGIMG_9090-001.JPG
IMG_9094-001.JPGIMG_9095-001.JPG
IMG_9096-001.JPGIMG_9099-001.JPG
IMG_9100-001.JPGIMG_9101-001.JPG

IMG_9105-001.JPG

午後1:30からは食堂にて第1回PTA委員会が開催されました。
学年部会、専門部会ともに活発な意見交換が行われ大変有意義な時間でした。
IMG_9107-001.JPGIMG_9113-001.JPG
IMG_9114-001.JPGIMG_9115-001.JPG
IMG_9116-001.JPG

皆様、お疲れ様でした。





posted by 教頭 at 17:21 | 日誌

2022年05月20日

本日5/20 県体壮行式

本日5/20は明日から始まる高知県高等学校体育大会(県体)の壮行式でした。

IMG_9045-001.JPGIMG_9049-001.JPG
IMG_9051-001.JPGIMG_9055-001.JPG
選手団の編成
IMG_9060-001.JPGIMG_9059-001.JPG

IMG_9064-001.JPGIMG_9062-001.JPG
校旗授与
IMG_9071-001.JPG
校長先生 激励の挨拶     生徒会長 激励の言葉
IMG_9075-001.JPGIMG_9076-001.JPG
例年は体育館に全員集合するのですが、密になりすぎるので
参加選手以外の生徒は各場所でリモート参加
IMG_9080-001.JPGIMG_9083-001.JPG

選手の皆さん、頑張ってください。特に3年生たち完全燃焼してください。




posted by 教頭 at 15:34 | 日誌

2022年04月15日

本日(4/15金)オリエンテーション最終日

本日4/15(金)エンテーション最終日です。
3年生は朝から学年行事でバスに乗ってフォレストアドベンチャー祖谷に出発。
IMG_9021-001.JPGIMG_9023-001.JPG


IMG_9020-001.JPG


2年生は通常授業が始まり、
1年生は最後の教科学習法の実習
IMG_9027-001.JPGIMG_9026-001.JPG
IMG_9029-001.JPGIMG_9031-001.JPG

4時間目は校歌コンテスト(個人的には例年より校歌の浸透がよかった気がします。)
コンテストで順位はつけたけど、どのクラスも素晴らしかったですよ。
1-008.JPG1-003.JPG


午後は追手門学院大学の 倉部 史記 先生をお招きして、将来の進路選択の講話をいただきました。
IMG_9038-001.JPG

IMG_9033-001.JPGIMG_9035-001.JPG

1年生の皆さん 追手前生になれそうですか?
いよいよ来週から平常授業です。楽じゃないけど楽しい学校です。
posted by 教頭 at 19:40 | 日誌

2022年04月11日

オリエン2日目

本日(4/11)オリエンテーション2日目
教科から「家で予習・復習はどうやるか。授業はどんな形で行われるか。」の説明、実習が始まりました。1年生は1週間かけてこれを行い、追手前生としての勉強方法を身につけます。今日は1・2時間目を使って1教科だけ行いました。その後、各クラス自己紹介やクラス委員を決めたり、
IMG_8999-001.JPGIMG_9000-001.JPG
IMG_9003-001.JPG

井上 博史 校友会(同窓会)特別顧問(御年90歳)より追手前高校の歴史をひもといていただいたり、校歌指導等が行われました。
IMG_9005-001.JPGIMG_9007-001.JPGIMG_9009-001.JPG

posted by 教頭 at 18:19 | 日誌

2022年04月08日

遅くなりました。始業式、入学式(4/7)です。

昨日(4/7)いよいよ新学年の始業式、入学式でした。

2,3年生は新任の先生方の紹介と担任紹介の始業式
IMG_1510-001.JPG


そして、入学式

IMG_1499-001.JPGIMG_1620-001.JPG

IMG_1633-001.JPG

ようこそ追手前高校へ!

posted by 教頭 at 18:33 | 日誌

2022年03月18日

修了式

本日9/18(金)は令和3年度修了式でした。
新型コロナウイルス感染症の感染状況より、放送で行いました。
4月からの新学年頑張りましょう!
posted by 教頭 at 17:48 | 日誌

文化祭2日目

遅くなりました。文化祭2日目です。
クラス発表を覗いてみます。
IMG_8661-001.JPGIMG_8940-001.JPG

1−1
IMG_8662-001.JPGIMG_8664-001.JPG

1−2
IMG_8666-001.JPGIMG_8667-001.JPG

1−3
IMG_8672-001.JPGIMG_8673-001.JPG

1−4
第2公演A-001.JPG第2公演C-001.JPG

1−5
IMG_8674-001.JPGIMG_8675-001.JPG

1−6
IMG_8678-001.JPGIMG_8684-001.JPG

1−7
IMG_8691-001.JPGIMG_8693-001.JPG

2年生の発表を覗いてみます。
IMG_8697-001.JPGIMG_8698-001.JPG

2−1
IMG_8699-001.JPGIMG_8756-001.JPG

2−2
IMG_8703-001.JPG

2−3
IMG_8723-001.JPGIMG_8729-001.JPG

2−4
IMG_8731-001.JPGIMG_8734-001.JPG

2−5
IMG_8957-001.JPGIMG_8977-001.JPG
IMG_8973-001.JPG

2−6
IMG_8738-001.JPG

2−7
IMG_8742-001.JPGIMG_8746-001.JPG

文化部の発表へ
IMG_8736-001.JPG

音楽部
IMG_8652-001.JPGIMG_8648-001.JPG
IMG_8656-001.JPG

美術部のブース

IMG_8749-001.JPGIMG_8750-001.JPG

IMG_8751-001.JPGIMG_8752-001.JPG


舞踊部
IMG_8761-001.JPGIMG_8764-001.JPG

IMG_8770-001.JPGIMG_8774-001.JPG
IMG_8776-001.JPGIMG_8783-001.JPG
IMG_8787-001.JPGIMG_8798-001.JPG
IMG_8815-001.JPGIMG_8818-001.JPG

IMG_8825-001.JPGIMG_8826-001.JPG
IMG_8845-001.JPGIMG_8853-001.JPG
IMG_8881-001.JPGIMG_8857-001.JPG

IMG_8892-001.JPGIMG_8913-001.JPG
IMG_8917-001.JPGIMG_8922-001.JPG

最後にアダム先生と利根先生も登場しました。


IMG_8935-001.JPG


科学部のブース
IMG_8946-001.JPGIMG_8948-001.JPG


IMG_8949-001.JPG


英語部のブース
IMG_8950-001.JPGIMG_8951-001.JPG
IMG_8952-001.JPGIMG_8953-001.JPG

IMG_8954-001.JPG

生徒会執行部のブース
IMG_8958-001.JPGIMG_8959-001.JPG
IMG_8960-001.JPG

人権問題研究部
IMG_8961-001.JPG


放送部

IMG_8971-001.JPG


バンマス橋田先生エンジン全開 吹奏楽部
IMG_8978-001.JPGIMG_8981-001.JPG
IMG_8982-001.JPGIMG_8985-001.JPG

あっという間に文化祭2日目が終わりました。コロナ渦で1,2年生は初めての文化祭でしたが、なにがなにがとても充実していました。半年後にすぐ次の文化祭がきますがとても楽しみです。

























続きを読む
posted by 教頭 at 11:44 | 日誌

2022年03月16日

文化祭1日目

3/16(水)は延期になっていた文化祭の第1日目です。
新型コロナの感染状況がいまだ収束にはほど遠いため、学内発表の形で行わざるを得ず、
保護者の皆様をご招待することもできず申し訳ありません。
IMG_8636-001.JPGIMG_8624-001.JPG
1日目は文化部の発表を主にご紹介します。

ステージ部門の皮切りに軽音部です。
IMG_8555-001.JPGIMG_8556-001.JPG
IMG_8557-001.JPGIMG_8560-001.JPG
IMG_8561-001.JPGIMG_8562-001.JPG
IMG_8563-001.JPGIMG_8613-001.JPG
IMG_8610-001.JPGIMG_8614-001.JPG
IMG_8614-001.JPGIMG_8640-001.JPG
IMG_8644-001.JPGIMG_8645-001.JPG

書道部の野外パフォーマンスをどうぞ!
IMG_8578-001.JPGIMG_8579-001.JPG
IMG_8580-001.JPGIMG_8581-001.JPG

IMG_8582-001.JPGIMG_8583-001.JPG

IMG_8584-001.JPGIMG_8586-001.JPG

IMG_8585-001.JPGIMG_8587-001.JPG

IMG_8588-001.JPGIMG_8589-001.JPG
完成です。         三階
IMG_8592-001.JPGIMG_8598-001.JPG

囲碁・将棋部のブース
IMG_8593-001.JPGIMG_8595-001.JPG
IMG_8597-001.JPG

写真部のブース
IMG_8599-001.JPGIMG_8601-001.JPG

文芸部のブース
IMG_8602-001.JPGIMG_8603-001.JPG


マンガ部のブース
IMG_8605-001.JPGIMG_8606-001.JPG

華道部のブース
IMG_8608-001.JPGIMG_8609-001.JPG

茶道部の実演ブース
IMG_8615-001.JPGIMG_8619-001.JPG
IMG_8625-001.JPGIMG_8627-001.JPG
IMG_8631-001.JPGIMG_8632-001.JPG

新聞部のブース       
IMG_8638-001.JPG
そしてまだエンジン全開ではないバンマス橋田先生率いる吹奏楽部
IMG_8629-001.JPG

明日はクラス発表を主に紹介します。
IMG_8646-001.JPG




posted by 教頭 at 18:07 | 日誌

2022年03月10日

本日3/10(木)は2年生の防災講演でした。

本日3/10(木)は、高知大学から 岡村 眞 先生をお招きいたしまして、南海トラフ地震に備えるための防災講演をいただきました。

IMG_8551-001.JPGIMG_8550-001.JPG
IMG_8547-001.JPGIMG_8541-001.JPG
IMG_8540-001.JPG


posted by 教頭 at 13:50 | 日誌

2022年03月09日

OGAプログラム、探究型読書発表会

本日3/9(水)は2年生はOGAプログラム、1年生は探究型読書発表会でした。
2年生のOGAプログラムは新型コロナウイルスの感染がまだまだ収まらないので県外の卒業生はリモートで
IMG_8481-001.JPGIMG_8508-001.JPG

県内の卒業生は対面の形で、受験に向けてや大学生活について話をしてくれました。
IMG_8486-001.JPGIMG_8489-001.JPG
IMG_8493-001.JPGIMG_8494-001.JPG
卒業生たちもかつては先輩たちからOGAプログラムで話をしてもらっているので、後輩たちが何を聞きたいのかよく知っていて心を込めた準備し、話をしてくれてました。きっと2年生は3年生に向けて決意が固まったと思います。卒業生の皆さん、本日はありがとうございました。

1年生は探究型読書のクラス内発表と
IMG_8500-001.JPGIMG_8502-001.JPG
IMG_8503-001.JPGIMG_8506-001.JPG

IMG_8511-001.JPGIMG_8514-001.JPG
IMG_8515-001.JPGIMG_8516-001.JPG
IMG_8520-001.JPGIMG_8518-001.JPG
IMG_8520-001.JPG

3,4時間目は学年発表でした。
IMG_8523-001.JPGIMG_8527-001.JPG
IMG_8529-001.JPGIMG_8530-001.JPG
IMG_8536-001.JPGIMG_8538-001.JPG

プレゼンが上手で、質問等も活発でよい発表会でした。











続きを読む
posted by 教頭 at 18:54 | 日誌